- 2011年06月02日
札幌で廣東話!
私は現在中国語準初級のクラスで勉強していますが、昨年まで広東語初級でも勉強していました。
孔子学院は世界中にあり、その中でも広東語のクラスがあるのは札幌大学孔子学院だけ、なんと大胆なと講師でもいらした、張学院長先生がおっしゃっていたクラスですが、あいにく先生のご多忙のため今期よりクラスがなくなってしまいました
しかし、やはり広東語を勉強したいという強い志をもった仲間が4人集まりまして、なんとか香港人の先生を見つけ出し、月に2度札幌駅前のカラオケ屋さんで、マイク
を持たずに教科書を広げて
勉強しています。
みんなでワイワイ語り合いながら、テキストを音読したり、先生に質問したりするのはとても楽しい時間です。
みなさんは中国や台湾のみならず、香港からもたくさんの観光客がいらしているのをご存知ですよね。
つい最近も、香港のテレビ局で震災後の札幌の様子を取材に来ていて、それが放送されたようです。その模様がyou tube にアップされていました。番組名は「東張西望」http://programme.tvb.com/variety/scoop/
北海道札幌市日本振興旅遊現況 05_31_2011 http://youtu.be/L15Y-sRsUM0
こうして北海道や札幌の状況が正しく伝えられて、また札幌にたくさんの観光客が戻ってきてくれることを望みます。我々も広東語を大いに上達させて、香港からのお客さんに「札幌って広東語が通じる~!好犀利」と喜んで頂けるように頑張りたいと思っています。